WLAN QoSワークショップ

日時:20140227日(木) 9:00--18:30
場所:お茶の水女子大学 理学部3号館209会議室
    
http://ogl.is.ocha.ac.jp/access.html


【プログラム】
 9:00--9:15  開会挨拶:ホスト お茶の水女子大学 小口正人教授
 9:15--9:45 研究アクティビティ紹介(大阪府立大 谷川先生)
9:45--10:15 研究アクティビティ紹介(広島市立大学 小畑先生)
10:15--11:30 コーヒーブレイク
10:15--11:30ポスターセッション 1
11:30--12:00研究アクティビティ紹介(電通大 大坐畠先生)
12:00--13:00 ランチブレイク(各自、持参あるいはお茶大学食)
13:00--14:15 ポスターセッション 2
14:15--14:45研究アクティビティ紹介(早稲田大学 甲藤先生)
14:45--15:00 ブレイク(研究用無線LANボード製品紹介 CMエンジニアリング)
15:00--15:30 研究アクティビティ紹介(京大 西尾先生)
15:00--15:30研究アクティビティ紹介(千葉大 塩田先生)
16:00--17:00 招待講演
17:00--18:30 懇親会(学内施設にて)
  


招待講演


 (仮題)M2Mアドホックネットワークにおける消費電力公平化マルチチャネル経路制御 
 阪田 史郎 教授 (千葉大)





ポスターセッション 1

 1-1 
 屋内電波伝搬特性解析におけるレイトレーシング法の高速化
 日下 美穂(千葉大)

 1-2 
 テザリングによるWiFiオフロード使用時のフロー間公平性の検討 
 成田 侑樹(千葉大)

 1-3  
 フェージング環境下での通信容量を向上させる送信スケジューリング
 吉岡 栞(大阪府立大)

 1-4  
 マルチキャスト環境におけるマルチレート並行伝送による端末局の省電力化
梅野 祐太(大阪府立大)

 1-5   
 可視光通信を用いたWLANメディアアクセス制御方式の検討
 西岡 良(京大)

 1-6  
 性質の異なる複数ロボットの移動協力によるリンクアグリゲーション 通信の制御と評価
 野田 勇人(東工大)

 1-7  
 近接WLAN通信時の特性評価と公平性制御方法の提案
 森内 彩加(お茶の水女子大)

 1-8  
 多数の近接した無線LANにおけるコンテキストに応じたマルチレート制御による品質向上
 熊谷 菜津美(お茶の水女子大)

 1-9  
 多数の近接する無線LANのチャネル割当方法の提案と評価
 磯村 美友(お茶の水女子大)

 1-10  
 マルチホップマルチレートネットワークでの接続先選択ポリシーと接続元別重み付けスケジューリングにおける通信性能評価
 藤井 聡佳(お茶の水女子大)



ポスターセッション 2

 2-1  
 交通機関を利用したコンテンツ先回り配信システムの紹介
 金井 謙治(早稲田大)

 2-2  
 HCCAおよびCSMA/CAアクセスポイント混在時の特性評価
 神田 正則(早稲田大)

 2-3  
 ICNTestbedのモビリティサポート
 武藤 健史(早稲田大)

 2-4  
 スマートフォンを用いた動画配信アプリケーションの消費電力評価
 青木 大樹(早稲田大)

 2-5  
 IEEE 802.11n無線LAN上のTCP通信における大幅なレート変更時の遅延増加の改善手法
 野元 祐孝(電通大)

 2-6  
 無線LANにおけるNAV期間とアクセスポイントのCW制御による送信機会確保と公平性の改善方式
 速水 竜之介(電通大)

 2-7  
 複数WLANが近接した環境におけるスループット特性のシミュレーション評価
 高橋 建次(広島市立大)

 2-8  
 無線LANマルチレート環境における通信距離を考慮したUDPのスルーフ?ット
 泉井 康平(広島市立大)

 2-9  
 モバイルルータ近接時の無線LAN特性評価とユーザ間公平性の制御方法の提案
 安藤 玲未 (お茶の水女子大)

 2-10  
 無線LAN環境におけるFECを用いたTCP-AFECの特性評価
 手嶋 郁也(広島市立大)

 2-11  
  無線LAN評価ボード
 小田切 英明(CMエンジニアリング)





【運営スタッフ】
ホスト 小口正人(お茶の水女子大)
プログラム 村瀬勉(NEC)
ローカルアレンジ 小口研究室学生(お茶の水女子大)